一緒に受けた人が「介福落ちたー」と騒いでいた。
自己採点したらあまりよくなかったみたい。
でもね、
あなたが落ちたら私的合格可能性5%が0%になるよ。
もう決まっているから慌てないの。
だいぶ落ち着いてきたわ、私。
介護福祉士の話はもうおいといて、
仕事の事書きますね。
今日はあまり変わったことが無くて、
言ってみれば平和〜な1日でした。
でもちょっと心配事があるのよね。
前の日記に書いた人のことなんだけど、
私がトランスのスパルタ教育すると言ってた人。
認知症のおばあちゃんのだんなさん。
今日来ていたんだけど、
お寿司を持ってきてくれて、
これほんと美味しかったです。ごちそうさま。
ではなくて、
来た時に少し話をしたんですね。
それで退院後のお世話で
ご飯の用意はどうするという話をしていました。
そのだんなさんは昔コックさんだったらしく、
ご飯は大丈夫ですねって話していると、
めんどくさそうに、
「ご飯なんて惣菜かってきて水入れてチンすればいいんだよ」
ってマジ顔で言ってた。
だんなさんはほぼ毎日病院に来てくれるけど、
おばあちゃんに対する態度があまり良い感じではなくて、
そのへんもちょっと気になってたので、
このご飯の話でまた心配になっちゃいました。
最近ではこのおばあちゃんに異食(紙など周りにあるものを食べる)
も見られるので退院したら、
このだんなさんだったら大変なことになるのでは、
とほんとに心配になる。
トランスも私のスパルタ教育の成果が全然ないし、
というよりも、
おばあちゃんに冷たい。
出来るようになろうとしていない感じ。
いろんな家庭の事情やお世話する方の事情などあると思うけど、
私たちにはどうすることもできないことばかりだけど、
何ヶ月もお世話をしてきた人たちにはどうしても情がわいてしまう。
家庭の介護に関しては悲しくなるような事件もたくさん起きてるし。
だから、今出来ることを精一杯やる。
だんなさん、また違う意味でスパルタやるわよ。
覚悟しなさいよ。
おばあちゃんとだんなさんのためよ。
泣き言なんて言わせないわよ〜( ̄ー+ ̄)キラーン(前のコピペ)
ラベル:介護福祉士